催行日:2022年 9月5日(日帰り)
行程表
8:00頃 9:00~9:30
(車窓) 11:30~13:00
13:00~15:30
16:30頃
各ホテル======🚌======もみじ谷大吊橋====🚌====日塩もみじライン==🚌==
(車窓) 11:30~13:00
====🚌====【龍王峡・鬼怒川温泉】====🚌====JR日光駅(自由散策・自由昼食)→→
13:00~15:30
→→神橋付近に集合→→日光東照宮(入場)・輪王寺・二荒山神社(自由参拝)==🚌==
16:30頃
===🚌===日光IC===🚌===[日光道]===🚌===宇都宮IC==🚌==JR宇都宮駅(解散)
観光案内
・もみじ谷大吊橋 :箒川下流の塩原ダム湖に架かる全長320mの大吊橋。
吊橋を囲む雄大な景色は、塩原温泉郷の魅力となっている。
ワイヤーロープを横に張ることにより吊橋の強度を高める構造の
無補剛桁歩道吊橋としては本州一長い吊橋。
・日塩もみじライン :塩原温泉と鬼怒川温泉を結ぶ全長28kmの観光道路。
・龍王峡 :鬼怒川温泉と川治温泉の中間に位置し、日光国立公園に属する景勝地。
・神橋 :二荒山をご神体として祀る二荒山神社の建造物で、日光山内の入口に架かる朱塗の橋。
江戸時代では、神事や将軍の参拝時など特別な時に使われていた。重要文化財に指定。
・日光の社寺 :1999年に世界遺産に登録。日光山内にある日光東照宮、日光山輪王寺、
日光二荒山神社の103棟(国宝9棟、重要文化財94棟)の建造物群からなる。
日光グルメ
日光湯葉巻全(日光湯葉料理)・手打ち生そば魚要(日光そば)・日光えんや(ステーキ)
みはし(ステーキ)・日光ぷりん亭(日光プリン)・鬼平の羊かん本舗(羊羹お土産)
次のページで「旅行条件書」の確認をお願いいたします。